No4.しっかり
[内容量] 500g
全ての合わせ味噌のベースになる味噌です。
ベースのお味噌ですので、しっかりした味と香りの味噌を作りたく、創業360年、信州小諸の名門信州味噌さんに特別に作っていただきました。
熟成の浅い端麗な切れ味の白手と熟成したかおりとコクの赤手を1対1でブレンドしてます。
No1.まろやか
[内容量] 500g
まろやかは優しい甘みと芳醇な香りを求め‘No4しっかり’に讃岐の白味噌をブレンドしました。讃岐白味噌は餡雑煮や和菓子の白味噌餡などで使われる味噌ですが、上品な甘さが特徴です。
豆腐、湯葉、カブなど優しい素材との相性が良いです。
No2.すっきり
[内容量] 500g
すっきりはこくと切れ味を求め、‘No4しっかり’に三河の木樽寝かせの八丁味噌をブレンドしました。熟成することで 香りとコクが際立ちます。
貝類、海藻、焼き茄子などとの相性が良いです。
No3.ゆったり
[内容量] 500g
元々は豚汁用に作った味噌です。‘No4しっかり’に愛媛の裸麦味噌をブレンドしました。麦味噌ならではの香ばしさを生かしながら、甘さを抑えコクをプラスしました。
豚汁はもちろん、冷汁にもお店では欠かさず使います。野菜たっぷりのお味噌汁にしていただくと野菜の甘みが引き立ちます。
粉だし
[内容量] 50g・130g
天然の鰹・いりこ・昆布を微粒子レベルに細かくし合わせました。
化学調味料、保存料、食塩等は一切していないそのまま素材の栄養を摂れるだしです。
200ccに対して小さじ小1杯いれて約5分間煮込んでください。